うみくじら

mail
0538-31-6667
営業時間13:00〜18:00

NEWS&ツアー情報

■  2025/06/06  ■

【初心者さんいらっしゃ~い!】ドキドキ☆ワクワク!PADIオープンウォーター説明会の巻!

こんにちは!今日も元気にシュノーケル持参で出勤中です!

さてさて今回は、「ダイビングやってみたいけど、何から始めればいいの?」「海の中って…酸素ってどうやって吸うの?」そんな海のロマンに胸をときめかせる皆さんのために!

【PADIオープンウォーター・ダイバー講習】の説明会レポートをお届けします~!

■ PADIってなに?美味しいの?(←違います)

まずは「PADI(パディ)」って何?ってところから。
これは世界で最も有名なダイビング指導団体で、言わば「海の学校」界のハーバードみたいな存在!(たぶん)

PADIのライセンスを取得すれば、世界中の海で「ダイバーですけど何か?」とドヤ顔で潜れます。

■ オープンウォーターってどんな講習?

ズバリ、「自分でちゃんと潜れるようになるための第一歩」**です!

内容は主に以下の3ステップ!

① 学科講習(お勉強タイム)

「え、海に入るのに勉強いるの!?」って思ったあなた!
必要です。だって命がけのレジャーですから。

でもご安心を!内容は意外と面白くて、「水圧でおならがどうなるか」とか(←嘘です)、
「浮力ってなに?」「海で迷子にならない方法」など、実践的で役に立つ内容ばかり!

事前学習なので、
お布団の中でも講習OK!令和バンザイ!

② 限定水域講習(プールでワチャワチャ)

次はプールで実技練習!
マスクの中に水を入れて「ヒエエ!目がァァァ!」とか言いながら、
しっかり水を抜く練習をします。最初はみんなテンパるけど、インストラクターが神対応でサポートしますよ☆

ここで覚えるのは:
• 器材の使い方
• 水中でのバランスの取り方
• 万が一トラブルがあった時の対処法(安心してください、ちゃんと教えます)

③ 海洋実習(ついに海デビュー!)

最後はいよいよ本番、海へドボン!

インストラクターと一緒に、最大深度18mまでチャレンジ!
海の中で魚たちと目が合って、「あ、これ恋かも…」ってなる瞬間が待ってます(個人差あります)。

ここでは、実際のダイビングの流れをしっかり体験。
浮上のタイミング、バディとのコミュニケーション、潜水前のチェックなど、
“自分で安全に潜る”ためのすべてを身に着けます!

■ 所要日数は?費用は?
• 講習日数:通常3日〜4日(学科+プール+海)
• 料金:先着5名様79,800円税込!(別途2日間のレンタル器材代がかかります)

さらに今なら…
「ブログ見たよ!」で特別なプレゼントあるかも?!(※本当かも?)

■ 最後に一言!

「ダイビング、やってみたいけどちょっと不安…」
その気持ち、めっちゃわかります。

でも、最初の一歩を踏み出せば、海の世界はあなたを裏切りません!
魚も笑って(?)迎えてくれます!

ぜひ、説明会に遊びに来てくださいね~!
笑いあり、感動あり、たまにゴーグルに水もあり!

LINE